めも 【人間関係】 【人間関係】良いコミュニケーションがあって初めて理解が得られます。間違った情報を機に行動しても適切な対応はできません。問題を適切に処理するためには、あるがままの姿を理解することが重要です。人間関係で失敗した例のほとんどは、誤解によるものです... 2025.06.21 めも
めも 【心の動き③】 【心の動き③】目標は重要です。そして、その目標は、本当に自分がやりたい事である事がさらに重要になって来ます。心は目標に向かって、動き出すのです。本当にやりたい事が目標だから問題があっても乗り越えられます。本当にやりたい事は何があってもやりた... 2025.06.18 めも
めも 【心の動き②】 【心の動き②】と、言う事は、目標がない、又は、目標が漠然としている時、目指す方向を確認したいので、問題を発見する為に心は動きますね。問題を発見する為にです。なので、目標がある時は、起こる問題が些細な問題に見えるし、目標がない場合は、特に問題... 2025.06.17 めも
めも 【心の動き①】 【心の動き①】人の心は問題があろうがなかろうがキチンと動きます。簡単なようですが、これが大変で、動くと言う事は、良い悪いは別にして、平穏ではないと言う事です。だから、目標がある場合、意識は目標に向かって行く事になり、目標達成の為に、心は動き... 2025.06.16 めも