食べもに関する定説・俗説etc

Q,うなぎと梅干は食べ合わせが悪い?

A,ガセ。むしろ栄養面を見るとすばらしい食べ合わせといえる。
ただ、うなぎと桃の食べ合わせは良くない。 桃の有機酸が脂肪の吸収を阻害する為、消化不良を起こしやすい。
あと、梅干は胃酸を分泌させ食欲を増進させる働きがあるので食べすぎに注意。

Q、メロンに生ハムは美味しい♪

A、美味しい♪ハムの塩分をメロンのカリウムが調整してくれるので、良い組み合わせと言える。
美味しいは主観ですね(笑)

Q、とんかつ定食にキャベツが付いてくるのは体にいいから!?

A、ホンマ。キャベツに含まれる塩素、硫黄は消化吸収を助けてくれます。またキャベツ特有の成分ビタミンUは胃酸過多によるむかつきを抑えてくれます。
ちなみに、このビタミンUは‘キャベジン’と言われております。信じるか信じないかはアナタ次第。

Q,キュウリとトマトは一緒に食べないほうがいい。

A、ホンマ。トマトには豊富なビタミンCが含まれておりますが、キュウリにはアスコビナーゼというビタミン Cを破壊する酵素が含まれております。
また、両者とも身体を冷やす作用がありますので医学的には良くないとされております。
基本的には夏野菜は夏に食しましょう。

Q、天ぷらとスイカを一緒に食べてはいけない?

A、ガセ。この話しの出所は貝原益軒の『養生訓』なのですが、他にも「かにと柿」「豚肉とショウガ」などが記載されておりますが、いづれも現代では医学的・科学的根拠は乏しいとされております。
豚肉のしょうが焼きは普通に美味しいですもんね(笑)

Q、カレーにらっきょをつけ合わせるのは医学的根拠がある?

A、ホンマ。カレーの中には様々なスパイスが入っている為、胃に負担がかかります。しかし、らっきょにはアリシンと言われる消化液の分泌を促してくれる成分が入っているので、もたれがちな胃を保護してくれたり、辛味を軽減、食欲を増進してくれたりします。またアリシンにはビタミンB1の吸収を助ける作用もあり疲労回復や、タマネギや人参のように血液をさらさらにしてくれる効果もあります。

コメント