火傷(やけど)をした時の対処

ルルド鍼灸 よくある疾患について
カダ先生

火傷の応急処置は、火傷の深さや広さに応じて異なります。以下に、基本的な火傷の対処方法を詳しく解説します。


1. 火傷の基本的な応急処置(冷却と保護)

軽度の火傷(1度または浅い2度)

  1. 冷水で冷やす
    • 火傷をした部位を速やかに流水(15~25℃)で15~30分間冷やします
    • 水道がない場合は、濡らした清潔なタオルや冷水を含ませたガーゼを当てて冷やします。
    • 氷水や氷そのものは使用しない(皮膚が凍傷になる可能性があります)。
  2. 患部を清潔に保つ
    • 火傷の部分を触らない。水ぶくれは破らないでください(感染のリスクがあります)。
    • 汚れがある場合は、清潔な水や生理食塩水で軽く洗い流します。
  3. 乾燥・保護
    • 火傷部分を清潔なガーゼや包帯で覆います。医療用の火傷パッドがある場合は、それを使用するとよいでしょう。
  4. 痛みの管理
    • 痛みがある場合は、市販の鎮痛剤(アセトアミノフェンやイブプロフェン)を服用してもよいです。

2. 重度の火傷(深い2度以上、3度)

特徴的な症状

  • 肌が白く、炭化したような見た目になる(3度)
  • 痛みを感じない場合もある(神経が損傷しているため)
  • 広範囲の水ぶくれや皮膚剥離

応急処置

  1. 速やかに救急車を呼ぶ(119番)
    • 特に顔、関節、手足、生殖器に火傷がある場合、または広範囲(体表面積の10%以上)の場合は緊急事態です。
  2. 冷却
    • 患部を冷水で軽く冷やしますが、広範囲の場合は冷やしすぎないように注意(体温低下によるショックの危険があります)。
  3. 衣服の除去
    • 燃えている衣服はすぐに取り除きます。ただし、皮膚に貼り付いている場合は無理に剥がさないでください。
  4. 保護
    • 火傷部分を清潔な布やガーゼで覆い、感染を防ぎます。
  5. 飲食を控える
    • 病院に行くまで飲食は避けてください(必要に応じて麻酔処置や手術が行われる場合があるため)。

3. 特殊な火傷の対応

化学火傷

  1. 原因物質の除去
    • 化学物質が付着している場合、できるだけ早く流水で20~30分洗い流します。
    • 粉状の化学物質がある場合、乾いた布で軽く取り除いてから洗い流します。
  2. 適切な医療機関を受診
    • 化学物質の成分を可能な限り把握して医師に伝えてください。

電気火傷

  • 速やかに電源を切る。電源が切れない場合は触らない。
  • 内部損傷の可能性が高いため、必ず救急車を呼び、医療機関で診察を受けます。

日焼け

  1. 冷やす
    • 冷たいタオルや流水で冷却します。
  2. 保湿
    • 火傷用のジェルやクリーム(アロエベラなど)を塗ります。
  3. 痛みの緩和
    • 必要であれば、鎮痛剤を使用します。

4. 病院を受診すべきサイン

  • 火傷の大きさが手のひら以上ある
  • 顔、関節、手足、生殖器が火傷した
  • 水ぶくれがひどい、または皮膚が剥がれている
  • 発熱や悪寒がある(感染症の可能性)
  • 感覚がない、または火傷部分が白く変色している

5. 日常生活での注意点

  • 火傷の部位を直射日光にさらさない(色素沈着を防ぐため)。
  • 火傷が治る過程で痒みがあっても掻かない。
  • 傷跡予防には、医師の指示に従い保湿や専用の軟膏を使用。

安全第一で適切に対応し、必要に応じて医療機関に相談してください!

コメント