人体に纏わるホンマでっか? 「食後」と書かれた薬は食後すぐに飲むべきか!? 食後と記載されている薬は、食後10分から1時間以内の服用がよいです。食べてすぐは、食べ物が十分に胃液に浸かってない場合があり、その時に薬の成分と合わない食品があると、薬の効果を低下させてしまう可能性があるからです。ちなみに「食間」は食事と食... 2023.05.16 人体に纏わるホンマでっか?
人体に纏わるホンマでっか? 薬はお茶で飲んではいいけない!? ほんの少し前までは鉄剤をお茶で飲むと、お茶の成分のタンニンが鉄の吸収を抑制すると言われておりました。処方箋にも「お茶で飲まない」「服用後30分はお茶を飲まない」とも書かれておりました。しかし、現在ではお茶のタンニンは薬の吸収をブロックするほ... 2023.05.16 人体に纏わるホンマでっか?
人体に纏わるホンマでっか? 風邪やインフルエンザが冬に多いのは身体が冷えるから!? 身体が冷えるからかかりやすいということは一切ありません。インフルエンザや風邪のウィルスは低い温度や乾燥した時に増殖しやすいので冬に流行しやすのです。だから、湿度を上げることで増殖を抑えることが出来ますので、しっかりと加湿することでインフルエ... 2023.05.16 人体に纏わるホンマでっか?
人体に纏わるホンマでっか? 脳梗塞は冬に多い!? 実際には8・9月が一番多いです。これは夏場はよく汗をかき、身体が脱水状態になり、血液が濃くなって血栓が出来易いからです。その結果、脳梗塞になりやすいのです。ですから、これは水分をこまめに取り、脱水症状を起こさないように注意してあげれば予防出... 2023.05.16 人体に纏わるホンマでっか?
人体に纏わるホンマでっか? 首にネギを巻くと風邪が治る!? ネギの辛味の成分であるアリシンは血行を促進し身体を温め、ビタミンB1の吸収を高め、疲労回復に効果があります。ネギの白い部分は、漢方で‘葱白’と言われ風邪に効果があるとされてます。また、緑の葉の部分はβカロチン、ビタミンB1が豊富で、ネギが風... 2023.05.16 人体に纏わるホンマでっか?
人体に纏わるホンマでっか? 胃が痛む時は牛乳を飲む!? 牛乳やヨーグルトなどの乳製品を飲んだり食べたりすると、胃の痛みを和らげることが出来ます。牛乳やヨーグルトなどの乳製品は、他の食物より長く胃の粘膜に付着し、胃を守ります。さらに胃酸を薄めますので一時的に胃の痛みを軽減する効果があります。ただし... 2023.05.16 人体に纏わるホンマでっか?
人体に纏わるホンマでっか? 柿は二日酔いに効く!!? ホンマ。柿に含まれるタンニンは二日酔いの原因のアセトアルデヒドと反応する性質があり、結合してそれを体外へ排出してくれます。またカタラーゼという成分もアセトアルデヒドの分解を助けるとされています。ちなみに生柿、干し柿でも効果あり。 2023.05.16 人体に纏わるホンマでっか?
人体に纏わるホンマでっか? ショウガには殺菌効果がある!? ショウガにはジンゲロールやショウガオールなどの強力な殺菌効果のある物質が含まれています。魚介類による食あたりを予防する効果もあり、お寿司に添えられるのはその為だと言われております。ちなみに、血行促進や鎮痛の効果もあり、医療用漢方薬のなんと約... 2023.05.16 人体に纏わるホンマでっか?
人体に纏わるホンマでっか? すり傷、切り傷は消毒して乾燥させる!? 昔は赤チンを塗って消毒し、乾いたガーゼなどで患部を保護し、乾燥させてカサブタを作ることで治すのが基本でしたが、現在ではこれは間違いです。傷の手当は、まず大量の流水で患部をしっかり洗い流すことです。これは細菌を除去する為です。消毒液で消毒する... 2023.05.16 人体に纏わるホンマでっか?
人体に纏わるホンマでっか? おへそのゴマは取らない方が良い!? これも全くの迷信で、おへそのゴマは垢ですから、悪臭を放ったり、細菌の温床にもなりますので取った方が良いです。ただし、デリケートな部分なので爪や硬いものでほじくるようなことはせず、綿棒などにオリーブ油等をつけ優しく拭き取りましょう。 2023.05.16 人体に纏わるホンマでっか?