温故知新 東洋医学養生訓

温故知新 東洋医学養生訓

即効、むくみ解消法

イスに座った状態で(足裏が全面が軽く床に付く高さ)つま先は床に付けたまま、カカトを上げ下げする。30秒ぐらい続けるとむくみは解消されます。仰向けに寝た状態で先ほどとは反対にカカトを固定し、つま先のみを上下に動かしても同じ効果があります。 下...
温故知新 東洋医学養生訓

運動不足には歩くのが一番

運動不足が身体によくないことは誰でも知っていると思います。運動不足が肥満を助長し、それが高血圧、動脈硬化、心臓病、糖尿病などの成人病の危険因子になるからです。 そこでスポーツをしなければと思うのですが、あまり激しいスポーツはオススメ出来ませ...
温故知新 東洋医学養生訓

陰陽五行論

古代中国の自然哲学に「陰陽論」がありますが、 これから派生したものが「五行論」です。 「五行論」とはすべての事物・現象は五つに分類でき、 そして互いに深い関係(相生・相克)にあるという考え方です。  五行論相生相克関係
温故知新 東洋医学養生訓

医食同源Ⅱ

漢方の治療はすべて「陰」と「陽」に分けて考え陰でも陽でもない状態「間性(中庸)」の状態にもっていくといことに重点を置いています。その為に重視しているのが食べ物と食べ方です。食べ物は私たちの身体を作る源で、何をどの様に食べるかで健康にも大きく...
温故知新 東洋医学養生訓

梅干しを額に乗せると風邪が治る!?

尼崎市塚口にある鍼灸院のホームページ
温故知新 東洋医学養生訓

ちょっとした症状へのちょっとした治療

鼻血まず頭を後ろに反らしての止血や首のうしろをトントンするのはよくありません。前屈みの姿勢で出血したと思われる箇所をガーゼやティッシュペーパーで5分以上圧迫すると止血できます。また眉間を濡れタオルや氷で冷やしてあげると鼻へ流れる血液が冷却さ...
温故知新 東洋医学養生訓

たばこは長生きの秘薬!?

タバコには身体をリラックスさせる効果があります。それはタバコに含まれているニコチンがアセチルコリン受容体を刺激し、それにより副交感神経の働きが活性化されるからです。喫煙で一番問題なのは量です。たばこは燃焼する時、タール成分など有害な物質も生...
温故知新 東洋医学養生訓

頭寒足熱は万国共通

頭寒足熱は健康にいいとされていますがこれは東洋に限ったことではありません。オランダの古い医書にも「頭寒足熱は無類で最も重要な健康法」と記されているそうです。頭寒足熱とは意識とは無関係に内臓や血管を支配している自律神経のうち交感神経が抑制され...
温故知新 東洋医学養生訓

漢方薬はじわじわ効く!?

漢方薬はジワジワゆっくり効くというイメージが強いですが必ずしもそうではありません。漢方にはその病人の症状や体の状態を診て判断する「証」と呼ばれる診断法があります。この証が正しくたてられれば驚くほど即効性を現すこともあります。この証にはさまざ...
温故知新 東洋医学養生訓

風邪を引いても風呂に入ってよい?

風邪で熱がある時は風呂に入ってはいけません」と昔からよく言われておりました。しかし、必ずしも悪いことばかりではありません。風呂で身体を充分に温めてからすぐに寝るようにすれば体力の回復に大いに役立ちますし、体だけでなく気分もさっぱりいたします...